Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

1982年の「タイム」パーソン・オブ・ザ・イヤーに、初めて人間以外のコンピュータが選ばれる

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、「今日は何の日?」シリーズ第141回をお送りします。

今から32年前の1982年12月26日に、米「タイム」誌が選ぶパーソン・オブ・ザ・イヤーに、初めて人間以外の物としてコンピュータが選ばれました。

パーソン・オブ・ザ・イヤー

パーソン・オブ・ザ・イヤーは、1927年にスタートし、第1回の受賞者はアメリカの飛行家のチャールズ・リンドバーグでした。

開始当初は「マン・オブ・ザ・イヤー(Man of the Year)」と称していたそうですが、男性だけでなく女性も対象だったので、1999年に「パーソン・オブ・ザ・イヤー」へ改名されました。

「マン・オブ・ザ・イヤー」を称していた時代は、女性が選ばれたときに「ウーマン・オブ・ザ・イヤー(Woman of the Year)」としていたとか。

1998年からインターネット投票が始まり、2001年には日本の田代まさしが、組織票で1位を獲得しましたが、当然投票結果は無効となりました。

そして、翌年以降は投票フォームに人名を入力する方式から、あらかじめタイム誌がノミネートした人物の中から投票する方式に変更されたのです。

特定個人以外の受賞者

これまで人間以外の者が選ばれたのは、1982年の「コンピュータ(The Computer)」の他に、1988年の「危機に瀕した地球(The Endangered Earth)」の例がありました。

それぞれ「マシン・オブ・ザ・イヤー(Machine of the Year)」、「プラネット・オブ・ザ・イヤー(Planet of the Year)」とされたのです。

1982年表紙

また、特定の個人が選ばれなかったケースは以下の通りです。

1950年 「アメリカ兵(The American Fighting-Man)」
1956年 「ハンガリー動乱で戦った人々(Hungarian Freedom Fighter)」
1966年 「25歳以下の人々(The Generation Twenty-Five and Under)」
1969年 「アメリカの中流階級(The Middle American)」
2003年 「アメリカ兵(The American Soldier)」
2006年 「あなた(You)」
2011年 「抗議する人(The protester)」
2014年 「エボラ出血熱と闘う人々(Ebola fighters)」

・・・というわけで、2014年を振り返って、日本の「マン・オブ・ザ・イヤー」を選ぶとしたら誰でしょうね?

ソチオリンピック、世界選手権を制覇し、大怪我を乗り越えてグランプリファイナルを連覇し、いよいよ今日から全日本選手権に挑む羽生結弦選手は、弱冠20歳ですが候補に入れたいですね。

羽生結弦

優勝した時のコメントよりも、大怪我をした後の「試練を与えてもらって成長できる自分は幸せ者だ。」というコメントが鮮烈に記憶に残っています。

どんなにつらい時があっても、彼の言葉を思い出すことで、きっと励まされることでしょう。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしますね。
ではまた。
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2014.12.26記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら