Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” 音の日” に思うこと → 初めて音の録音・再生に成功してから140年足らず…音の洪水の現代では溺れない工夫が大事!

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像さて、今日は「音の日 」だそうです。

「音の日」の由来

今から138年前の1877年12月6日に、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功しました。

これを記念して、日本オーディオ協会が1994年 (平成6年) に制定した記念日です。

オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、音について考える日とされています。

「音の日」に思うこと

音が初めて録音・再生できるようになってから、まだ140年足らずなのですね。

レコードやオープンリールテープなどのアナログの時代から、あれよあれよとデジタルの時代になり、小さなICチップに膨大なデータが保存できるようになりました。

今やスマホでもネットに繋がる環境さえあれば、クラウド経由で無限ともいえる音源にアクセスできます。

音だけでなく、今は映像とのミックス化が進み、YouTubeが高画質に対応してからは、Googleなどの文字検索数よりYouTubeの検索数が多くなっているとかいないとか…

また、若者達は好きなアーティストの楽曲をダウンロードして聴くのではなく、YouTubeで映像付きで楽しむことが多いと聞きます。

そんな世の中になり、情報洪水の中には音の洪水も含まれるようになったのです。

・・・というわけで、録音された音が貴重だったのは、はるか昔に過ぎ去り、今は音の洪水に溺れないように工夫しないといけないな、と思う「音の日」の朝なのでした。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2015.12.6記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら