Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

“さくらの日” の今日、地元の開花状況を確認してみよう!

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

閑話休題。

さて、先日の記事で、春分の日に地元の桜開花宣言を勝手に行ったことを書きました。

そして、今日3月27日は「さくらの日」です。ということで、開花宣言から1週間の開花状況を確認してみましょう。

「さくらの日」とは?

日本さくらの会が、1992年 (平成4年) に制定した記念日だそうです。

このブログでも何度かご紹介してきた二十四節気を、さらに約5日ずつの3つに分けた期間を七十二候 (しちじゅうにこう) といいます。

そして、今が二十四節気の「春分」の中間「桜始開」(さくらはじめてひらく) とある時期に重なります。

(出典 : Wikipedia)

(出典 : Wikipedia)

また、「さくら」と「咲く」がともに「3×9=27」であることから3月27日が「さくらの日」となったということです。

開花からの推移

さて、春分の日に開花宣言をした地元の桜ですが、ここ数日冬の寒さが続いて、その咲き方はゆっくりしています。

まず、春分の日に開花宣言したのは、この幹に5つ以上の花が咲いていたからです。

2016-03-20 16.43.37

それから、こんな風に咲いてきました。

3/21(日)

2016-03-21 11.57.24

3/22(月)

2016-03-22 11.37.33

3/23(火) だいぶ開いてきましたが…

2016-03-23 13.13.03

3/25(金) 真冬の寒さが続いて、足踏み状態に…

2016-03-23 13.13.03

3/26(土)

2016-03-26 14.33.45

定点観測している別の木では、こんな感じです。

3/21(日)

2016-03-21 12.00.12

3/22(月)

2016-03-22 11.36.20

3/23(火)

2016-03-23 13.11.48

3/25(金)

2016-03-25 15.57.52

3/26(土)

2016-03-26 14.32.26

ということで、地元の開花状況のご報告でした。満開の頃が楽しみです!

・・・・・・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2016.3.27記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら