Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

地方創生・・・経済産業省近畿経済産業局が構築した ” 関西自治体地方創生ネットワーク ” の取り組み事例に注目!

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて今日は、経済産業省近畿経済産業局が行っている「関西自治体地方創生ネットワーク」の取り組みに注目してみました。(こちらの記事参照)

これまでの経緯

経済産業省近畿経済産業局は、ふるさと・地域再興に頑張る自治体を応援するため、2015年12月21日に「関西自治体地方創生ネットワーク」を構築しました。

2016年5月16日現在、146自治体、75支援協力機関が参加しているそうです。

このネットワークは、関西の自治体で構成し、しごとづくり・産業に係る幅広い施策分野を対象に、国施策情報の提供やセミナー開催等の活動を通じて、自治体間の域外交流・施策連携、新たな取組の発掘・支援等、ふるさと・地域再興に頑張る自治体の取組を応援しています。

また、こうした活動を支援するため、「支援協力機関」として、地域金融機関、独立行政法人、民間団体、NPO法人、大学、マスコミ、民間専門家等に、本ネットワークへの参加を呼びかけています。

支援活動の内容

近畿経済産業局は、このネットワークに参加している自治体を「重点自治体」と位置付けて、地域金融機関などの支援協力機関と連携して、当面以下の支援活動を実施するとしています。

  1. 経済産業省等国の施策情報のタイムリーな提供
  2. 参観者間の連携・交流、先進的・優良事例の横展開等
  3. 自治体の新たな取組の発掘・支援、先駆的な取組支援等
  4. 地域経済分析システム (RESAS : リーサス) の利活用の支援
  5. 自治体向け施策集「頑張る自治体応援7つ道具」の作成及び提供
  6. 近畿経済産業局「頑張る自治体応援隊」の創設
  7. 参加自治体や支援協力機関からの企画・事業提案

具体的支援事例

支援活動の一例として、現在「RESAS分析モデル構築ハンズオン支援」を計画し、参加する自治体を募集しています。

地域経済分析システム (RESAS : リーサス) 」は、地方自治体による地方創生の取組を情報面から支援するため、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局及び経済産業省において、産業構造や人口動態、人の流れなどに関する官民のビッグデータを集約し、可視化するシステムとして2015年4月より、提供されています。

当ブログでも、こちらの記事等でご紹介しました。

地方自治体が、自らの産業構造や人口動態、観光の人の流れなどの現状・実態を正確に把握するとともに、データに基づく目標・KPI (重要業績評価指標) の設定、PDCAサイクルを廻していくことが求められている中、RESASは情報ツールとしての役割が期待されているのです。

しかしながら、「どのように分析・活用すれば良いのか」「活用はしたいが使い方が難しい」などの理由で、十分に活用されていないのも事実です。

そのため、地方自治体がRESASを活用した地域の現状・実態等を分析するとともに、政策立案等ができるよう、近畿経済産業局の「地域経済分析システム普及活用支援調査員」が支援する仕組みを考案したのです。

具体的には、支援調査員が地方自治体の担当者と一緒になって分析を行い、政策立案検討のサポートを行い、RESAS分析を活用したい自治体を応援していきます。

「RESAS分析モデル構築ハンズオン支援」は、2016年5月17日~6月10日を募集期間とし、6月下旬〜8月にかけて実施される予定です。

最後に

経済産業省近畿経済産業局が構築した「関西自治体地方創生ネットワーク」は、国がこれまで取り組んできた大きな方針を、ブレークダウンし定着させる取り組みと言えます。

近畿経済産業局という国の機関が、その地域の自治体をバックアップする。これはとても大事なことでしょう。

先日、こちらの記事に書いたように、今月末に閣議決定する予定の地方創生の新たな基本方針案でも、国の役割は、情報、人材、財政の「地方創生版3本の矢」で伴走的な支援を続けること、としています。

すなわち、地方創生の主体は、あくまで地方自身であり、国はそれをサポートすることに徹するという位置付けが明確になりました。

・・・というわけで、2016年は地方自治体の真価が問われる年になりそうです。今後に注目して参りましょう

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしますね。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2016.5.19記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら