Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【「平安遷都の日」にあたり】・・・京都に住んでいた頃を懐かしく思い出す

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、今日10月22日は「平安遷都の日」です。

「平安遷都の日」とは?

今から1223年前の794年 (延暦13年) 10月22日に、桓武天皇が長岡京から山背国葛城郡宇太村の新京に移りました。

「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日でした。「鳴くよ (794) 鶯 (ウグイス) 、平安京」と年号を覚えたのは、中学時代でしたか…

平安遷都1100年を記念して、1895年 (明治28年) に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催されます。

京都に住んだのは今から30年前…

平安遷都の日は、すなわち京都の誕生日とも言われています。

時代祭は、東京奠都以前の京都の風俗を遡る時代行列です。葵祭、祇園祭と共に、京都三大祭りの一つですが、他の二つに比べると歴史は浅いです。

僕は、新婚時代の30歳から3年半京都に住んでいました。住まいは、市街地の西を流れる桂川から少し西に入った、桂離宮近くのマンションでした。

今思えば、そんな若い時に京都に住んだのは勿体なかったです。

京都の歴史も文化も知識が浅いまま、仕事に明け暮れていました。今の年齢になって、京都に住むことができたらどんなに良いでしょう…

やはり、歴史の重みや文化の深さに接するには、ある程度の年齢に達してからの方が良いと思います。

でも、京都の夏のうだるような暑さ、冬のしんしんと冷え込む寒さは、ちと遠慮したいですね。(^^;

あでやかに桜の咲く頃、そして紅葉が見事な色合いを見せる頃が一番いいでしょうか。

ちょうど今頃から11月下旬まで、紅葉が見事な時期を迎えます。「そうだ、京都に行こう」というCMを目にするたびに、思いは京都に馳せ参じます。

(2012.11.30 京都「禅林寺」にて)

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2018.10.22記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら